SHOP NEWS
ショップニュース
2021.02.21
恐怖!リンゴループ!

先日AppleからiOS14.4がリリースされました。
皆様はもうアップデートしましたか?
新しいiOSがリリースされてしばらくすると急増するのが
「リンゴのマークが出たり消えたりして起動しないんです…」
というお問い合わせ。
皆様はもうアップデートしましたか?
新しいiOSがリリースされてしばらくすると急増するのが
「リンゴのマークが出たり消えたりして起動しないんです…」
というお問い合わせ。

この症状は通称『リンゴループ』
残念ながら基本的には放っておいても直りません…
『リンゴループ』になってしまう主な原因は「アップデートの失敗」です。
アップデートの途中で電池が無くなってしまったり、アップデートに必要なストレージが不足していたりすると、アップデートに失敗して『リンゴループ』になります。
また「部品の不具合」によって『リンゴループ』に陥ることもあります。
例えばバッテリーが劣化していることにより、起動しようとしてもバッテリーにその力が無く、リンゴのマークより先に進めなくて『リンゴループ』になったりします。
厄介なことにどちらも症状は全く一緒なので、見ただけで原因を断定することが困難な不具合です。
そして何より困るのが「初期化せざるを得ない」可能性があるということです!
残念ながら基本的には放っておいても直りません…
『リンゴループ』になってしまう主な原因は「アップデートの失敗」です。
アップデートの途中で電池が無くなってしまったり、アップデートに必要なストレージが不足していたりすると、アップデートに失敗して『リンゴループ』になります。
また「部品の不具合」によって『リンゴループ』に陥ることもあります。
例えばバッテリーが劣化していることにより、起動しようとしてもバッテリーにその力が無く、リンゴのマークより先に進めなくて『リンゴループ』になったりします。
厄介なことにどちらも症状は全く一緒なので、見ただけで原因を断定することが困難な不具合です。
そして何より困るのが「初期化せざるを得ない」可能性があるということです!

当店は通常初期化せずに修理を承ることが可能なのですが、この『リンゴループ』だけは例外です。
端末の状態によっては「強制的に初期化することによって直る」ため、初期化を免れない可能性があるのです!
もちろん初期化してもしっかりバックアップをとっていれば全く問題ありません。
しかし『リンゴループ』は急に起こります。お問い合わせの半分以上が「気付いたらこうなっていた」というものです。
バックアップをとっていない状態で初期化すれば当然データは消えてしまいます。
iPhoneには自動的にバックアップをとってくれる機能がありますが、環境が整っていなかったり、iCloudのストレージが不足していたりするとバックアップをとることはできません。自動バックアップをOFFにしている方もいらっしゃいます。
スマートフォンは精密機器です。
大切なデータを守るためにもしっかりバックアップをとっておきましょう!
もし『リンゴループ』に陥ってしまったらお気軽に当店へお問い合わせください!
電話やメールでのご相談も可能です。
端末の状態によっては「強制的に初期化することによって直る」ため、初期化を免れない可能性があるのです!
もちろん初期化してもしっかりバックアップをとっていれば全く問題ありません。
しかし『リンゴループ』は急に起こります。お問い合わせの半分以上が「気付いたらこうなっていた」というものです。
バックアップをとっていない状態で初期化すれば当然データは消えてしまいます。
iPhoneには自動的にバックアップをとってくれる機能がありますが、環境が整っていなかったり、iCloudのストレージが不足していたりするとバックアップをとることはできません。自動バックアップをOFFにしている方もいらっしゃいます。
スマートフォンは精密機器です。
大切なデータを守るためにもしっかりバックアップをとっておきましょう!
もし『リンゴループ』に陥ってしまったらお気軽に当店へお問い合わせください!
電話やメールでのご相談も可能です。